CSRへの取り組み
近年、企業は法令等の遵守と自主的な高い倫理性を市場や社会から強く求められております。帝人物流は、帝人グループの一員としてグループのCSR(Corporate Social Responsibility)方針に基づいて活動を行っております。
CSR活動
毎年、帝人グループのCSR管掌方針を受け、帝人物流としてCSR方針を策定し その方針に沿った年間活動計画を作成して全社一丸となって活動しております。活動計画・活動結果はCSR委員会で承認され、情報の共有化と水平展開をはかる仕組みとなっております。また、毎年、ESH(Environment Safety and Health)活動を中心に社長及びCSR委員長の査察を行い、活動の定着化とレベルアップをはかっております。更に輸送・保管等の協力会社様に対しては、協力会安全会議を通してCSR・ESH活動の重要性を説明し、指導を行っております。
CSR査察
帝人物流では、様々なCSR活動を推進しており、各店所が年間計画を立てて実践しています。この実施計画が滞りなく行われ、また、その他物流品質や従業員の健康や安全管理が的確に行われているのかを、年1回、社長、CSR委員長と査察部署管掌役員が査察を行い確認指導しています。
協力会安全会議
輸送や保管で自社車両や自家倉庫が不足する場合には、物流会社がお互いに協力し合うことになります。このような協力会社の皆さんにも、帝人物流が進める安全活動や物流品質維持活動をご理解いただく場を適宜開催しています。
CSR調達(e-ラーニング、購買先CSRアンケート)
企業は、社会を構成する一員(法人)であり、一員である限り社会に対して有益であることが求められます。それは取引関係にも求められるもので、売買における社会的責任を理解するためにe-ラーニングを自社内で実施し、一方で、サプライチェーンのCSR維持を目的に購買先の企業様がどのように社会的責任を果たしているかをアンケート調査をさせていただいています。
コンプライアンス活動
日常活動では、法令遵守はもとより社内規範並びに社内規則を遵守し、社員が自由に自分の意見を言える健全な企業風土作りに努めております。業務において守るべきルールについては、帝人グループ社員が業務遂行において、対応すべき事項としてまとめられた帝人グループの 「企業行動規範」「企業行動基準」「行動細則」を基本としております。また、従業員への徹底をはかるため、年1回の企業倫理月間には全社員を対象に「帝人フロンティアグループ企業倫理ハンドブック」を使用した教育を行っております。
企業倫理ハンドブック
帝人物流が所属する、帝人フロンティアグループでは企業倫理の重要性を認識し、「企業倫理ハンドブック」を作成し、内容の浸透を図っています。その一環として、各部署でのハンドブックの読み合わせを毎月行っています。
社会貢献活動
清掃ボランティア
各店所で、店所周辺の清掃活動や草抜きなどを実施し、地元の環境維持に一役買っています。
環境里親制度
山口県周南市では、環境里親制度(市内の公園などを子供に見立てて、企業や団体が里親として担当を決めて育てる(清掃などを行う))があり徳山支店が、周南市内の晴海親水公園を担当し、4回/年、定期的に清掃ボランティア活動を行っています。
災害時物流指導
2021年10月29日、山口県支援物資訓練が行われました。21年は下松市が訓練の舞台となっており、同市内に所在する徳山支店から2名が物流専門家として参加し、支援物資の受け入れから出荷までの作業指示や在庫確認業務のやり方などを、下松市役所職員の方に指導しました。
寄付自動販売機
帝人物流の店所では、自動販売機を設置しておりますが、大型店所は寄付付きの自動販売機を導入し、微力ながら緑化運動などにつながる寄付活動を行っております。
ペットボトルキャップ回収
徳山支店では、ペットボトルキャップ回収活動を行い、発展途上国のお子さんへのワクチン接種活動の支援を実施しています。
SDGsへの取り組み
帝人物流は、2030年に向けた国際社会の共通目標である「持続可能な開発目標」である通称:SDGs(*)への取り組みに対して、その重要性を認識し、 その精神を踏まえつつ事業や諸活動に取り組んでいます。
- *
SDGs:Sustainable Development Goals
2015年9月、全国連加盟国(193か国)はより良い将来を実現するために、今後15年かけて極度の貧困、不平等・不正義をなくし、 わたしたちの地球を守る計画「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を採択。その中で制定されている17の目標と169のターゲットを指す。
帝人物流の「社会・環境(CSR)」の取り組みとSDGsの17目標との関連
CSRへの取り組み
CSR活動
CSR査察、協力会安全会議
コンプライアンス活動
企業倫理教育
社会貢献活動
ボランティア、災害時物流指導、ペットボトルキャップ回収
環境・安全への取り組み
環境活動
グリーン経営、モーダルシフト、LED照明、エコドライブ
安全活動
安全性優良事業所、安全運転事業所、防災・消火訓練
健康
ストレス診断、健康ウォーキング大会
物流品質への取り組み
品質方針、フォークリフト技能評価